セットカラーの歴史、事例紹介

2021年01月29日

キーワード:

お客様の声

経緯

使い方

歴史

セットカラーとは

セットカラーとは、ベアリングやプーリーなどの部品を固定する、FA(Factory Automation=工場の自動化)用部品です。主に軸(シャフト)に取り付けます。 ベアリングやプーリー・シャフトの固定以外にも、プレートやブラケットの取り付け用部品、センサ用ドグや位置決めストッパーなどとしても使われます。 種類や形状も様々で、止めねじを使って取り付けるスタンダードセットカラー、締結力の高さが特長のスタンダードスリットカラー®、組み付け後の取り付け・取り外しが簡単なスタンダードセパレートカラー®、特殊な形状のクサビで締め付けるクサビカラー®などがあります。

セットカラーとは

歴史

1984年(昭和59年) 創業製品のスプロケットの抜け止め用として、顧客からの要望があり、国内・業界初の標準規格化を実施。 <当社セットカラーの特長> 小口径から大口径までの品揃えが豊富で、ステンレス製のアイテムには焼き付き防止ねじ(テフロン系コーティング)を採用しています。また、メンテナンス時の品番選定の手間を省くため、セットカラーの全製品に品番マーキングを実施しています。 半導体、自動車、工作機械、食品機械など、様々な業種の機械に使用できるよう、鉄(黒染め、四三酸化鉄被膜・無電解ニッケルメッキ、カニゼンメッキ・三価クロメートメッキ)、SUS304・アルミ以外にも樹脂(POM)など業界随一の材質ラインアップを取り揃えています。

採用事例

食品搬送コンベアのローラー部ベアリング押さえとして、岩田製作所のセットカラーを採用。 衛生面で装置の洗浄が必要なので、ステンレス材(SUS304)のラインアップが豊富であり、締め付けねじにステンレス特有の焼き付き防止ねじを採用している当社セットカラーを導入いただきました。

お客様の声

内径が最小径φ3から最大径φ120まであり、さらにインチの内径規格も用意されていることから、様々な軸に使用可能なために採用しました。 また、ステンレスを使用しなくても問題のない、装置の足回り部品などへの使用についても、コストが抑えられる無電解ニッケルメッキ(カニゼンメッキ)やニッケルクロムメッキなどのラインアップが豊富であるため、ありがたいです。

PAGE TOP